WordPressでセミナーやイベントの更新を楽にするカスタマイズ
今日はWordPressの一部カスタマイズをさせてもらったお話です。
私がもともとWordPressでやりたかったのは、セミナーの案内や申込みなどの手間を減らすということでした。
セミナー運営のコンテンツ制作や事務などをやっていたので、そこには結構こだわりがあります(笑)
今回、既にWordPressのサイトを持っている方から、「このセミナー更新の部分を組み込みたい」を依頼を受けて、カスタマイズさせていただきました。
セミナー詳細ページ
セミナー詳細ページです。
全体のデザインは、ブログそのままで私は特に触っていません。
右側に出ているセミナー一覧は、私が作らせてもらいました。
ウィジェットから入れられます。
管理画面(ウィジェット)
ウィジェットの管理画面はこちら。
(管理画面はデモサイトのものですが、一緒です。「サイドバー」というのは、右側のゾーンのこと。)
ここに「新着セミナー」をドラッグ&ドロップすると、右側のところに表示されるということです。
5件よりも減らしたり増やしたりしたい場合は、数字を入力すると表示される数を変えることができます。
セミナー一覧ページ
そして、セミナー詳細ページをブログのように更新すると、自動的にサイドバーやセミナー一覧ページ(こちらも制作させていただきました)も更新されるのです。
「日時」や「会場」というのは、管理画面から入力できるようにしてあります。
因みにセミナー終了後は、管理画面から「終了」をチェックすると、写真の右上に出ている「NEW」が自動的に「終了」になります。
こういうカスタマイズが自由自在にできるところが、WordPressって楽しいなあと思います。
プラグイン化してみたのですが、入れるためにはそれぞれがお使いのテーマのテンプレートを触る必要があって、かなり説明が長く難しくなります…
でもそういうのも公開していていけるようになれたらなあと思ってます。
因みに、経営やマネジメントでお悩みの方は、JUNさんのブログを読むとヒントが見つかるかも??
私も経営者や自営業の方とお話しする機会は昔から多いのですが、「人」で悩んでる方って、すごくたくさんいらっしゃるなあと思います。
セミナーも近いのでぜひチェックしてみて下さい。
投稿者プロフィール

- WordPressコーチ
- WordPressでサイトを作ったり教えたりしています。
ゆるく楽しく、自分らしい発信のお手伝いができたら幸せ。
好きな言葉は「まさかの展開」。
自分に正直に生きる、自分を大事にするがモットー。
福井在住。東京時々出没。3児のシングルマザー。
最新の投稿
その他2022.10.22.アクセスを増やすブログ記事の書き方とコツ
WordPressイロイロ2020.05.20.初めてWordPressでブログを投稿する方向け(Gutenbergエディター)
WordPressイロイロ2019.04.03.WordPressで投稿者名を非表示にしたいーlightning編
WordPressイロイロ2019.04.03.WordPressで投稿者名を変えたい-ユーザー設定