初めてWordPressでブログを投稿する方向け(Gutenbergエディター) 2020.05.20. 最終更新日時 : 2020.05.20. 木村なつき もくじ 記事を新規追加して、公開する 1、タイトル、本文を入力2、カテゴリーを選択3、公開ボタンをクリックというのが大きな流れです。文字を書く(段落ブロック) 本文は、「シフト+エンター」で改行。「エンター」キーで段落が変わります。中央揃えや太字などが設定できます。リンクを貼る(段落ブロック) 1、リンクを入れたい文字を選択して2、鎖マークをクリック3、URLを入力して右側の矢印をクリック。 もしくは文字を入力すると、ページやブログのタイトルを検索できます。文字サイズを変更(段落ブロック) 文字サイズは段落ごとに変更できます。右側「ブロック」タブの「テキスト設定」でサイズを選びます。後に出てくる「クラシック」という入力方法だと、一部の文字サイズだけを変更できます。文字色を変更(段落ブロック) 右側「ブロック」タブの「テキストの色」で、選択した文字の色や文字背景色を設定できます。段落全ての文字色を変更したい時は、右側「ブロック」タブの「色設定」で変更できます。写真を入れる(画像ブロック) 左上の「+」をクリック。「画像」を選びます。「画像」がすぐに出てこなかったら「よく使うもの」の右に上向き矢印があるのでクリックして、「一般ブロック」を開きます。 画像配置、サイズ、リンクなどを設定します。もう1つの入力方法(クラシック) 左上の「+」をクリック。「クラシック」を選びます。「クラシック」がすぐに出てこなかったら「よく使うもの」の右に上向き矢印があるのでクリックして、「フォーマット」を開きます。 文字を選択してサイズや色を変更したり、太字にしたり、リンク、写真など色々なものを一度に入れることができます。順番を入れ替える 左側の矢印で、ブロックの位置を入れ替えることができます。公開 上部に「下書き保存」「プレビュー」ボタンなどもあります。公開「今すぐ」から、投稿日を変更できます。未来の日付にすると予約投稿になります。パーマリンクというのは、この記事のURLになります。FacebookXHatenaPocketCopy